漆喰
主な成分は石灰岩です。 石灰岩を焼くと生石灰(炭酸カルシュウム)になります。そこに水を入れると消石灰に変化します。 これに水やのり、麻などいろいろなものを加えたものが漆喰です。 調湿効果はもちろん、殺菌作用により防カビ、火災時の有毒ガスが発生しにくいことが注目されています。 漆喰は日本で100%用意できる材料です。
珪藻土
日本では七輪にも使われ、馴染みのある素材。 近年、自然素材と健康への関心が高まり、壁土が見直され脚光を浴びています。 漆喰と同じく有害物質を吸着、吸放湿する性能を持っています。
聚楽
日本の代表的な塗り壁のひとつで、聚楽第の跡地付近の土で作られたことが名前の由来です。 富山では和室には聚楽が定番です。